おしゃれSHOP Blog
2024/01/29 13:17
皆様おしゃにちは
本日も、皆様はいままさに
おしゃれでいらっしゃる
まっさいちゅう(抹茶い中)と、
お見受けいたします。
さてさて
中目黒フナイリバのフリマにきのうは出てきました。

↑会場の風景はこんなかんじ
ではありませんでした
いつものようにとてもかわいくディスプレイしてきたのですが
なにぶんまだ○○○がなく(何でしょう?わかるかな?クイズです)
写真がとれなくて…
念を使って情景を送信しておいたのですが受信できましたでしょうか
会場は、60店募集でしたが
正直、半分も埋まってなくてかなりスカスカの状態で………😢
同日に大きなフリマが東京でいくつもあったので、
出店側もお客さんも分散してしまったのだと思います。
なので通りかかる人自体も少なくて
正直、このような状態だと
当店としても
自分の店のここがいたらなかった!次こうしよう!みたいな
反省のしようがあまり無いのですが、
しいて
反省するとしたら、リサーチ不足で出店してしまったという点になるかもしれませんが、
でも私は行動力の人間なので
ダラダラとリサーチしてるくらいなら(もちろん情報収集もやっていますが)
いまだ!出るぞ!!出たい!!ってなったときに
急に行動してしまいたいんですよね。
その急にパッと動く瞬発力に恵まれているせいで
これまでの人生いくらでも活路がひらいてきたので、(※例・札幌から東京に手荷物だけで夜逃げ)
慎重に行動するようにしよう!って気持ちにあんまならなくて。わら
今までと全然違う場所で出店すると新しい出会いだらけだし
販路を広げるという意味ではすごく良いと思うのですが
私含めてほかの出店者さんみんな売れ行きがまったくで
みんな大量に荷物かかえて帰ってて
私が主催者だったら申し訳なく感じたと思います。
イベント主催始めてみて思ったんですが
すべて一からイベント設計をデザインできるが責任の重い主催をやるより
他人のイベントに出店するほうが責任なくて気楽とか
全然思わないんですよね…\(^o^)/
もう私のやりたいこと、表現したい世界観というのが
人様のイベントに出店するのでは出来なくて、
もうそういうフェーズじゃないのかなと思った日でした。
いろいろ考えるきっかけになったのでやっぱり出てみてよかったと思いmす
あとどうでもいいけど地元の人の犬の散歩コースになってるあたりみたいで、
いろんな犬を見ましたが、
おしゃれタウン中目黒ということで、
どこか心なし、犬の顔つきまでおしゃれで、
不細工な犬一匹もいませんでしたね。(知るか)
全員シュッとしてました。
通りかかるおじさん、お父さん、学生の男の子も
みんなどこかこうあかぬけた素敵な雰囲気で、
店主のいる葛飾区にはチー牛しか居ないので、
そういうところでも格差社会を感じました。
何の話?になってしまいましたが
いま計画中みたいに本当に実店舗を経営することになったら
もうおしゃフェス以外には出店もほぼしなくなっちゃうと思うし
いまだけの貴重な体験ができた日でしたね

この1ヶ月
ほぼ毎日食べまくって太りくさるだけの日々だったので
久しぶりに早起きして
冬の朝の空気がとても気持ちよかったです。
1月もおわりですね
来月はもっとうごきたいなぁ
皆さんは2月なにしますか
予定たててますか
楽しいイベントあったらおしえてね
祭りときいたら我慢できず私もかけつけます
でわ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~