おしゃれSHOP Blog
2023/05/23 14:56
皆様おしゃにちは✨✨
先日は高円寺北中通りでの北中夜市
先月に続きまして本当に本当に沢山の方々にお越しくださいまして、誠にありがとうございました🥹🥹🥹
心より感謝申し上げます。おじぎ、おじき✨✨✨
今回は急な雨などトラブルもなく平穏なイベントとなって、本当に良かったです🤣
ただ店主は家を出る時、バスに乗り遅れて(葛飾区とかいうすごい遠いところから来ています)
開場ギリ5分前の15:55くらいに到着し、設営・陳列に時間かかってしまってロスがあって反省です😢
陳列はこんな感じで(なかなかお客様途切れず、18時前ごろスキをみて撮りました)

開催中はなかなかゆっくり見れなかったけど、こうして落ち着いて見ると、中央あたりがゴチャついててお客様も手に取りづらいし、スーツケース置くところは中央部分にしたほうが良かったですね汗汗
箱、カゴなど什器も足りてない感じでした。もう全然ダメダメだな…😇
あとやはり地面に直接置くと見づらかったりするし
奥のものが見やすように段差つけたりして
立体感を出したいところですが、
大きな什器はかさばって搬入出大変なので、
軽くてかさばらない良い什器を探したり試したりをちょっとがんばってみます(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑💦
人通りに関してはすごい混雑だった4月よりは緩和していて
お客様も歩きやすかったと思います👍 ̖́-
売上に関しましても正直4月よりは少しですがダウンで
先月がピークの混雑ではという私の予想は当たっていたと思います。
そして、たくさんのお客様がお買い上げくださってウハウハになったものの、
興味を持ってごらんくださったのに
お買い上げにはいたらなかった
お客様の数がけっこう多く(•́ε•̀;ก)💦
特に、目玉として仕入れたレモ株のシールちょうが売り切れにならず残ってしまったのですが、、、
あとでTwitter等チェックしたら他にもシールちょうを出していた出店者さんが何人かいらっしゃって
お値段やラインナップで負けてしまったのかな?と思いました。(てか、私も買いに行きたかった…笑笑 うえーん)
うちはそこまで高い値つけをしてるつもりじゃないですが
フリマという場所柄、不用品を放出してらっしゃる方もいらっしゃいますし
採算度外視でやられてる方々と同じ場に立ってしまうと
お店として利益出そうとしているこちらはどうしてもお得感は無く
お客様のシビアな判断に堪えられなかったのかもしれません
私自身も一消費者の立場になるとお買い物はめちゃくちゃシビアに選んでますから気持ちは分かるつもりです🥺
みんな生活苦しいですからね😥
ちなみにおしゃショの向かいはどこかのお店?問屋さん??が売れ残り在庫を放出していて、「もう無料でいいですよ」みたいにいってて、無料にはさすがに絶対勝てないと思いました…笑
価格に関しましては常にすごく悩んでいて
私としては「全部国宝だから、全部1000億円。」って気持ちで売ってるんで、
現実問題として需要と供給の折衷点として
お客様の買いやすい価格ラインを考えるのめちゃくちゃ苦手です😇
あんまり安くして大切にしてもらえなかったりしても品物がかわいそうですし…🥺
ただ私自身に、価格設定プロセスにおいて真剣さ・シビアさ・お客様への思いやりが足りていないとも言えるので
今後は、試行錯誤をしながらも模索と努力を頑張っていきたいと思います。
嬉しかったのは前回よりも「SNS見てます」って言ってくれる人が多かったことで
おしゃショを知ってくれてる人が増えてるのは本当に光栄です。
最近、勉強したくてマーケティングのビジネス書とか読んでるのですが笑笑笑、
「ブランド・エクイティ」
という言葉を知りました。
ブランドを通した企業とお客様の絆、といった意味で、リピート購入を通して、
このブランドの物を買っとけば品質は間違いない!
ここの物は間違いなく人にオススメできる
このブランドを応援したい、生活の一部だ!
といった信頼関係を構築し、お客様の日常を豊かにすることを目的としたマーケティングのことらしいです。
おしゃショも例えば、ちょっと空き時間できたからおしゃショのSNSやBASEでもながめるか!ってなってくれたり、おしゃショの出店に行けば何かわかんないけど面白いもの見つかるはず!って思って頂けたり、
あるいは
「メルカリで900円だけど同じものがおしゃショなら1000円で高い。でも100円違うだけならおしゃショにしとくか✨」
っていうふうに思って頂けるような、そんなお店をゴールだと考えてコツコツ頑張っていきたいです。
今は、まだまだお客様の心をつかんだというには程遠いです😞
恋愛でいうと片思いのような感じです。
しかし(これも本で読んだけど)会社経営には統制不可能な要素と、統制可能な要素があって、
市場のトレンドや動向、消費者感情、製造(仕入れ)原価、そして売上高などは会社として統制不可能です。
しかし何をどう仕入れて何円で売るか、市場調査をどんな風にやるか、どういう広告戦略でいくか、アフターフォローはどうするかなどはいくらでも統制可能であり、
統制可能要素の部分をがんばって売上を出していくしかないんですよね。
恋愛でいうと、(←恋愛脳なんで恋愛にたとえると自分が分かりやすい)
大好きなあの人に、私を好きになれ!って強制するのはムリですが
振り向いてもらえるように自分をみがき、
ステキな人になろうとがんばることは
自分次第で、いくらでもできるって事ですね✨✨✨
お客様との
幸せな両思いを目指してがんばります(ง •̀_•́)ง🔥🔥🔥
♬ひとつひとつ(ひとつひとつ)できることを(できることを)
♬つないで(Ah..) いけば(Ah..)
♬汗も、傷も、ナミダさえも
♬終わらない夢になる✨✨✨

(SexyZone 「風をきって」)
⬆私の大好きなセクゾの曲です✨✨✨疲れた時には聞いて癒されてます😚
さてさて次の北中夜市は6/18です、
月3日間の出店はかなり疲れた気がするので、
来月はこれだけにしておこうかなと思ってます🤤
7月8月は出店お休みです(暑くて外に出たくない)
来月もよろしくお願いします✨✨
ではでは!